meg+art

megとartと気まぐれ
<< October 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | スポンサードリンク

「大琳派展」

東京国立博物館で開催中の「大琳派展」へ行ってきました。

チラシ

混んでいると聞いていましたが、入場に時間はかかりませんでした。

ただ、会場内はもちろん混雑していました。

小さな作品は鑑賞するのも一苦労。

ただ、琳派の作品は比較的大きな襖絵が多いので、近くに行けなくても十分鑑賞できます。

日本画はあまり詳しくないのですが、印象に残っていることをいくつか。

養源院「杉戸絵」4枚。
3年前に養源院でも観ましたが、こうして展覧会会場で観ると細部までじっくりと鑑賞できる気がします。
どちらで観てもインパクト十分な作品です。

黒い「月」
背景が金色の作品が多いためか、黒や紺で描かれた「月」が何点か見受けられました。
もちろん白い月もありましたが。
しかも、満月とか半月とか三日月とかではなく、19日目くらいの中途半端な形の月が多かった気がします。

金地銀地
琳派というと金地というイメージでしたが、銀地の作品もありとても新鮮でした。

「デザイン」
「プロダクトデザイン」
という言葉を使いたくなるような作品がたくさんありました。
現在見てもかっこいいものばかりです。


琳派についてはもう少し勉強して、もう一回観に行きたいです。


meg
exhibition | 00:54 | comments(0) | trackbacks(0) | meg

「パリ・ドアノー ロベール・ドアノー写真展」

 日本橋三越本店・新館7階ギャラリーで開催中の、「パリ・ドアノー ロベール・ドアノー写真展」へ行ってきました。

main
2006年10月にパリ市庁舎で開催され、大変好評だった個展の日本巡回展だそうです。

私が初めてドアノーの作品を知ったのはテレビ東京系「美の巨人たち」です。

2005年12月3日放送「キスを巡る四つの愛の物語」特集にてコレッジョアイエツクリムトの作品とともに紹介されていました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/f_051203.htm

しかし、私が知っているドアノーの作品は実はこれだけです。

何の知識も無い状態で会場へ行きました。

まず感じたのは「人」に関心があった人だということ。

パリの有名な建築や街並みがメインではなく、あくまでパリに住む人々の日常が写真に収められていました。

同じフランスのアンリ・カルティエ=ブレッソンの写真はよく「決定的瞬間」という言葉で表されます。

ドアノーの作品も、「決定的瞬間」を収めた作品が多いです。

その中でブレッソンと違う点を挙げるとすればやはり「パリの人びとの日常」にこだわっているということ。

ドアノーの写真からはパリを愛する彼自身の人柄までもが写真からにじみ出ているようです。

ユーモアのある作品ばかりでとても和みました。

百貨店での展覧会なので規模は小さめかと思っていました。

が、200点の作品が所狭しと展示されています。ボリュームがあるしっかりとした展覧会です。

ただし、ちょっと展示の仕方が見づらかったです。工夫してあるのはわかるのですが。

また、BGMもちょっといらなかったかなー。

ですが、お勧めの展覧会です。会期は13日までなのでお早めに。

*気に入った作品が載っていなくてちょっと悲しいですが、図録もおすすめです!!


meg
exhibition | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) | meg

「ジョン・エヴァレット・ミレイ」展

 Bunkamuraザ・ミュージアムにて開催中の「ジョン・エヴァレット・ミレイ」展へ行ってきました。

チラシ

UK-JAPAN 2008公認イベントになっているミレイ展。

すごくすごく楽しみでした!

8月から始まっていたのに、先日やっと行くことができました。

といいつつも、閉館50分前に駆け込んだので後半は駆け足で鑑賞・・・

まぁ、今回は「下見」ということで。会期中にあと2回は行きたいです。今月26日までですが。


ミレイは、私にとってとても思い入れのある画家です。

「オフィーリア」を観るのはこれで2回目。

前回は2年前にロンドンのテート・ブリテンで観ました。

このときは本当にこの作品の前から離れることができませんでした。

目の前のソファにずっと座って観ていたのを覚えています。

でも、今回の個展では「いい意味で」裏切られました。

ミレイの10歳のときの作品から、初めて観る風景画まで。

「オフィーリア」以外にも好きな作品がたくさんありました。

特に印象に残っているのがこの3点。

《救助》
救助


《「月、まさにのぼりぬ、されどいまだ夜ならず」―バイロンの詩より》
月、まさにのぼりぬ、されどいまだ夜ならず


《露にぬれたハリエニシダ》
露にぬれたハリエニシダ

この3点にすべてに共通にしているのは「光」の描写。再現力。

とくに「救助」の炎の光の再現はすばらしいです。

これは実物を観ないとわからないと思います。是非、展覧会へ足を運んで本物を堪能してください。


本当に、ミレイのよさが堪能できるすばらしい展覧会です。

私は会期中にまた観に行きます!

meg
exhibition | 23:25 | comments(0) | trackbacks(7) | meg

オラファー・エリアソンの新作

オラファー・エリアソンをご存知ですか?

数年前の原美術館での個展はまだ記憶に残っている方も大勢いるはず。

beauty

この作品は「beauty」というものです。

エリアソンは光や水など、自然のものを使ってインスタレーションを行っているアーティストです。

インスタレーションなので、なかなか彼の作品に対面するのは難しいんです。

「常設」されている作品が少ないのです。

でも今、NYで彼の新作が公開されています。

10月13日まで。あと1週間ですね。情報が遅くて恥ずかしい限りですが・・・

olafur eliasson nycwaterfalls
waterfalls

http://nycwaterfalls.com/

beautyに少し通じるところのある作品ですね。
NYの方たちが羨ましいです。




http://jp.youtube.com/watch?v=rKSNyswMuAw

http://jp.youtube.com/watch?v=Ld4NGHHbISY

↑youtubeに動画もたくさんアップされてます。



meg




art | 00:41 | comments(0) | trackbacks(0) | meg